2012年6月8日金曜日

20世紀少年とプロレス 5



グレートアントニオ猪木

おっちょが言うように、グレート・アントニオとアントニオ猪木がゴッチャになっています。



グレートアントニオ(Great Antonio)

アントニオ猪木

上が「ボロボロの服を着て髪がボサボサでバスをひっぱった」グレート・アントニオ。

下が言わずと知れたアントニオ猪木。





今では変な元プロレスラーですが、ボクシングのヘビー級チャンピオンと試合をして、現在の総合格闘技の元を作ったプロレスラーです。




今考えると、アクションスターのプロレスラーと、格闘技のヘビー級チャンピオンが試合をするなんて事は相当メチャクチャな話。




アリも当然プロレスをすると思っていたようです。




そりゃ、そうですよね。ガチでやればこうなるのは当たり前。(^_^;)



 カール・ゴッチ(Karl Gotch)

話は戻って20世紀少年。

おっちょの「おじいちゃんゴッチャになってるんだ。」の台詞。あえてカタカナでゴッチャって書いてあるのは、プロレスの神様カール・ゴッチを文字ってあると思うのは考え過ぎでしょうか?

2012年6月7日木曜日

20世紀少年とプロレス 4


8の字固め

ジョニー・パワーズ(Johnny Powers)
  

「その威力はまさにかけ算!!16の字固めと言っても過言ではないでしょう−−!」
この台詞は、新日本プロレスの中継で当時の解説者(古館伊知郎??)が言った台詞です。

明らかに4の字固めなのですが、この解説で「スゲー!!デストロイヤーの4の字固めより何倍も威力があるのか!!」と当時の小学生は幻想を抱いていました。(^○^)

2012年6月6日水曜日

20世紀少年とプロレス 3


ヤン坊&マー坊

マクガイヤーブラザース(McGUIRE Brothers)

間違いない。(^○^)

2012年6月5日火曜日

20世紀少年とプロレス 2


オッチョ

ハルク・ホーガン(Hulk Hogan)




芹沢司令官

スタン・ハンセン(Stan Hansen)

説明は必要ありませんね。(^○^)

2012年6月4日月曜日

Dropboxの容量が増えた! \(^o^)/



MacBook ProにSDカードを入れたら、突然メッセージが出て




容量が増えました。\(^o^)/

写真も自動的に取り込んでくれるようで、超便利! \(^o^)/

20世紀少年とプロレス


大人のマルオ

アブドーラ・ザ・ブッチャー(Abdullah the Butcher

額の傷で確定です。(^○^)

2012年6月2日土曜日

20世紀少年の謎(1971年 理科室で死んだのは誰?)


20世紀少年 12巻 121P

気になっていたこのシーンも「フクベエは二重人格だった」と考えると辻褄が合ってきます。

最初は「もしかして、本物のフクベエは仕掛けが外れて死んだの?」とも考えたのですが、これはまずあり得ませんね。最初の”ともだち”がフクベエである事は、複数の場面、複数の人物によって証明されています。



20世紀少年 20巻 196P

20世紀少年 18巻 199P


という事は、1971年 理科室で死んだのは「フクベエの人格」もしくは「ともだちの人格」のどちらかでしょう?