2012年6月30日土曜日
2012年6月24日日曜日
20世紀少年の謎を解く(ケンヂは「血の大みそか」で死んでいた)
20世紀少年 15巻 226P
この曲は「帰って来たヨッパライ」
この曲の通り、ケンヂは一度死んで戻って来た 。
(原曲は利権団体にブロックされているため、アレンジの変わったバージョンです。)
(YouTubeの音で満足出来る人はYouTubeで聞けなくてもCDを買わないんだから、 流した方が売り上げ伸びるのにね。)
21世紀少年 上巻 26P
「おまえが...こんなふうに死ぬとは思わなかったよ。」
そう、人間ではない「ともだち」が人間のような死に方をするとは思わなかった。
それがわかるのは、ケンヂも一度死んで再生しているから。
信じるか信じないかはあなた次第です。。。 (x_x) ☆\(^^;)
2012年6月23日土曜日
Dropboxが!! (゜Д゜;≡;゜д゜)
突然、こんなメッセージが!!
原因は不明ですが、現在は無事復旧したようです。何があったんだろ?
ま、しかし、ローカルにもファイルがあるので同期を切ってしまえばファイルは確保できるんですよね。
ここが、Dropboxの安心なところ。\(^o^)/
2012年6月21日木曜日
20世紀少年の謎を解く(カツマタ君が嘘だという事をケンヂは知っていた)
20世紀少年 19巻 23,24P
カツマタ君と対決に行く決意をするケンヂ。カツマタ君をジャリ穴のライ魚に例えて。
20世紀少年 14巻 216P
「ジャリ池に巨大ライ魚がいるという噂は嘘」「ライ魚を釣ろうとして落ちた子供の幽霊が出るという噂も嘘」...
つまり、ケンヂはカツマタ君は嘘が実体化してしまった物だという事を、知っていたんでしょうね。
そして、自分自身が既に死んでいる事も。
2012年6月19日火曜日
助かった!困った時のNetprint
カテゴリ: ビジネス
価格: 無料
昨日、慌てて事務所を飛び出したらプリンターから出力した契約書を忘れてしまいました。(^_^;)
事務所に戻る時間もないし、こういう時に限ってパソコンも持っていない。せめてパソコンがあればプリンターを借りて印刷できるのに。
仕方が無いので久しぶりの力技!
カテゴリ: 仕事効率化
価格: 無料
iPhoneからTeamViewerを使って事務所のパソコンを遠隔操作。契約書をPDFで出力してDropboxへ。
iPhoneのDropboxで契約書を表示させ、右下の連携アイコンをタップ。
Netprintを選択してアップロード。
セブンイレブンのマルチコピー機に予約番号を入力して印刷!
助かった! \(^o^)/
2012年6月16日土曜日
Ibanez カセットプレイヤー for Guitar RP200
音楽を聴くのではなく、音楽に合わせてギターを弾くためのカセットプレイヤー。
解像度を押さえてあるのと手ぶれで、若干見辛いですが左側から
TAPE SPEED NORMAL⇔1/2 再生速度を通常と1/2に切り替え
PITCH CONT. - 0 + キーを変更
TAPE VOL テープの音量
INST. 1 VOL ギター1の音量
INST. 2 VOL ギター 2の音量
EFFECT OFF CHO CHO+DIS エフェクト(オフ、コーラス、+ディストーション)
ここにカセットテープが入ります。
ギターとヘッドフォンが2つ!
専用バッテリーでなく、単三乾電池2本でも駆動!
今では珍しい MADE IN JAPAN。
しかし、これと同じ機能が今はiPhoneに入っちゃうんだもんな〜。(^_^;)
ちなみに、写真も全てiPhoneです。(^○^)
2012年6月15日金曜日
「ともだちに○○を歌わせてみた」を作るためのアプリではない Slow Player
カテゴリ: ミュージック
価格: ¥500
昨日の「iPhoneアプリとiMovieで遊んでみた」で ともだちに Bob Lennonを歌わせたアプリです。
いつの間にか値段が上がっていたようですが(買った時は230円?)ギターソロをコピーするために「スピート&キー調整機能付きカセットプレイヤー」を買ったと思えば安い物。
曲を選択して
再生する区間をスライダーで調節して、キーとスピードを調整。
キーを目一杯下げ、スピードを若干落とせば、ともだちが歌っている風になります。
完成したら「エクスポート→メールでMacに転送→iMovieで動画に変換」で完成!
でも、本当はキーを変えずにテンポを下げて耳コピするのに使ったり、キーを合わせて(ヴァンヘイレン等の半音下げチューニングをレギュラーチューニングにキー変更)練習するのに使うアプリです。
ま、ともだちが歌っている風にしたり、一青窈を平井堅にしたりして遊ぶために買うのもアリ(モハメッドではない)でしょう。。。 (x_x) ☆\(^^;)
登録:
投稿 (Atom)