![VMware Fusion 7](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_tFxmKgjhNKvT_U-xOTlGCXtLmwuf0jDNUUtC5dDC8BKJR412NysN-hAFzEjIjcNiOQ9u1lxhjWGOthim9VpIXghvHZ_g8yMXQ21c9Vm8wNTrKdCN6N39U1tpvQPgZ-T7-emRy52CvYGg3gWx-9sf0JvUjO_Y8fD5V_3z0nnZ8EwkuDuzmjaPDRfTc=s0-d)
事情があってどうしても「Windows7 Professional 32bit」が必要だったので、
VMware Fusion5とWindows7 Professional 32bitを購入しました。
仕事用なので、Windows7 Professional 32bitのノートパソコンを買っても良かったのですが、MacBook Pro(Retina13)と2台持ち歩くのは面倒なので、多少のリスクは覚悟でVMware Fusion5でWindowsを動かす事に決定。
ついでに、使わなくなったノートパソコンに入っていたExcel 2003(パッケージ版)をアンインストールして、Windows7にインストールしてみたら...ヤバイ!超快適!
古いノートパソコンとスペックが違うせいですが、サクッと立ち上がります。
そして、これ。「Retinaディスプレイのフル解像度を使用」をオン!
フルクリーン表示にするとこんな感じ。
文字はメチャクチャ小さいのですが、読めちゃうところが凄い! (^○^)
Mac版のExcelと違って互換性も問題ないでしょうから、VMware Fusion5&WindowsでExcelを使うのも良いかもしれませんね。