2020年12月5日土曜日

柱名の由来

「音楽ネタが仕込まれている」という目線で見ていくと簡単にわかるのが「音柱」と「岩柱」。「楽」「岩= Rock」ですね。

次に簡単なのが「水柱」と「炎柱」。

まずは「柱」「SMOKE ON THE WATER」。昭和中学生ならこの曲が弾けようになると

まあ、この程度は言ってもらえました。


次が「柱」。「柱」が「SMOKE ON THE WATER」なら「柱」は「BURN」直訳は「燃える」ですが、邦題は「紫の」。昭和中学生ならこの曲が弾けようになると


まあ、この程度は言ってもらえました。私も中学生の頃、仲間3人で誰が最初にこの曲を弾けるようになるか競っていました。最終的に誰も岩は切れませんでしたが。(^_^;) 


次が「柱」。この検証をしていくうちにある事に気づき、重要なのは「水柱」と「炎柱」だと思うので、ボーカルのDavid Coverdale(元DeepPurple)繋がりで「White Snake」で良い事にしましょう。


次が「柱」。実は一番わからなかったのが「柱」でした。それを解明してくれたのが「柱」。Googleで「霞」を翻訳したらなんとHAZE!HAZEと来たら「PUPLE HAZE」でしょ!

と思って「PUPLE HAZE」のジャケット画像を検索したら引っ掛かったのがこれ。ジョジョに出てくるパープルヘイズ。パープルヘイズの武器は「」。ならばきっと「柱」もジミヘン繋がりのはずと思い見つけたのが

これ。「Jimi Hendrix Park Butterfly Garden」「胡しのぶ」の武器は「」なのでこれで良い事にします。(^_^;) 

最後は「柱」と「柱」。「Blue Wind」と「哀しみの人達」。理由はありません。ギタリスト繋がりで考えたらJeff Beckのこの曲が頭に浮かんだだけ。(^_^;) 

まあ、一部強引な解釈もありますが「水柱」と「炎柱」は絶対にこれだと思うんですよね。

2020年12月1日火曜日

やはり縁壱はEdward Van Halenだ!



ギターは一般的に人差し指から小指の4本で弦を押さえます。しかし手の大きな人達は低音弦を親指で抑える事も多いので親指を加えると5本。

「腕を6本にしなければその剣士の動きを再現できなかった」をギターに置き替えると「指を6本にしなければそのギタリストの動きを再現できなかった」6本目の指、つまりこれはライトハンド奏法を示していたんですね。

右手の指(右利きの場合)で弦を押さえる奏法自体はBrian May等もやっていましたが、ライトハンド奏法をあそこまで昇華させたギタリストは間違いなくEdward Van Halen!まさに始まりの呼吸の剣士。


分かってから見ると耳飾りの模様とギターの模様、似てなくもないな〜。ヒントは示されていたのか!



柱も「音柱」「岩柱」がいる事で元ネタがある事のヒントになっているしね!

2020年11月30日月曜日

鬼滅の刃も音楽ネタが仕込んであったのか!

猗窩座(AKAZA


ZAKK WYLD

分かり辛いかもしれないので解説。ザックの名前に使われているアルファベットの種類をアルファベット順に並べると「AKZ」これを言葉として読めるように子音のKZに唯一の母音Aを加えると
                AKZ
                  AA
                                                  アカザ
となります。



              
                 27クラブ
あれ?25歳ではなく27歳?と思ったでしょうけど、これには理由があります。

ZAKKが上弦の参なら、上弦の壱は間違いなくRandy Rhoads(Ozzy Osbourne目線で)

ん?って事は鬼舞辻はOzzy Osbourne?ジョジョのディオの元ネタがRonnie James DioだからOzzyでもおかしくはないな〜。

話をRandy Rhoadsに戻します。Randy Rhoadsは25歳で亡くなっています。(迎える前ではありませんが)

                        Randy Rhoads

となると...同時期のギタリストでRandy Rhoadsがなりたくてもなれなかったギタリスト..縁壱のモデルはVan Halenなのかも。

レコーディングのソロはともかくオジーの「トリビュート~ランディ・ローズに捧ぐ~(Tribute/1987)」のギターソロを聞く限りRandy RhoadsもVan Halenを意識してEruptionぽいライトハンドのフレーズを連発するもそれ故に「ああ、RandyでもライブではEddieに届かないのか」と感じてしまいます。本人もそう思っていたかも。

2020年7月6日月曜日

レジ袋有料化?順序が逆では???

レジ袋の有料化の理由が経済産業省のいう「環境問題解決のためプラスチックの過剰な使用を抑制することを目的」であるなら

レジ袋有料化→バイオマスレジ袋は有料化の対象外

ではなく

バイオマスレジ袋の義務化→有料にするか無料にするかは店が判断

じゃないとダメなんじゃないの?

「有料ならプラスチックレジ袋をガンガン使ってもいいよ」って「プラスチックの過剰な使用を抑制すること」にはならない気が...

こんな矛盾に気づかないなんて「有料化」が目的で「環境問題解決のためプラスチックの過剰な使用を抑制することを目的」が後付けの理由だって事の証明。

高学歴の連中が何人も集まって誰一人この矛盾に気づかないなんてあり得ないもんな...

2020年4月20日月曜日

時を止めるという発想はないのだろうか?

新型コロナによる休業要請や補償の問題は時を止めてしまうのが一番効果がありローコストかも。

つまり今日から本来の5月20日までずっと4月20日。本来の5月21日を4月21日にしてしまう。そうすれば納期も契約も家賃の支払いも全て延びるからかなりの企業が休めるはず。

その上で医療関係者とか生きていく上で止まると困るインフラ関係者の給料を国が補償。時が止まっている間の公共料金は無料。

1ヶ月の食費程度なら個々でなんとかできるはず。どうしてもなんとか出来ない人だけ個別対応。

日本だけ時が止まっても海外との取引等で問題が生じるのであれば、各国のトップが話し合って世界中で時を止めちゃえばちゃえば良いじゃん。それが政治でしょ。

ついでに言えば給付金。どんな形でもさっさと配っちゃえば良いのにね。どうせ後から回収できるんだから。増税で。今だって年金で同じ事やってるじゃん。(^o^)

2017年11月29日水曜日

シャープ サイクロン掃除機 ベージュ EC-CT12-CをAmazonで購入。5年保証付きで10,697円。



色々見て回った結果、シャープ サイクロン掃除機 ベージュ EC-CT12-CをAmazonで購入。9,787円。

安い物があれば近所で購入したかったのですが、最近は紙パック式くらいしか低価格の掃除機を売ってないんですね。12,800円のパナソニック製のサイクロンが最安でした。

ヤマダ電機に7,900円くらいのアイリスオーヤマ サイクロン掃除機 IC-C100-Wもあったのですが、さすがにこれは気乗りせず何気にAmazonをのぞいて見たら...おっ!4,990円かよ!と驚きほかの機種も見てみると、シャープ サイクロン掃除機 が9,787円!

「ベストセラー」だし、レビューを見て見ても結構良さげ。ダイソンからの乗り換え派も結構いる。しかもダイソンよりいい感じみたい。

最後の砦の排気フィルターもHEPAフィルターだから、これは期待できそう!(^○^)








即決です。合計10,697円で安心も買える。

まあ、Dyson DC26のランニングコストと比較すれば10ヶ月持つだけで元は取れるんですけどね。(^○^)


2017年11月28日火曜日

ダイソンは本当に大損

2014年12月21日に購入したDyson DC26 が11月26日に突然壊れました。2年と11ヶ月。

手元のボタンでも本体の赤いボタンでも電源が入りません。

対応が良いと言われているコールセンターに電話してみたところ「本体についている赤い電源ボタンでを押してみて下さい」と言われたので「試しました。手元のボタンでも本体の赤いボタンでも電源が入りません。」と答えると「お預かりして修理するとなると修理代金は21,800円になります」という回答。

故障箇所も確定せず3年も使えていないのに修理代金だけは確定するのね...

「21,800円も払うなら安い掃除機買えちゃいますよね?」と言うと「ただいまキャンペーンをやっていますのでDC26を下取りに出すと、10万円の○○が70,000円で(中略)○○が35,000円で購入できます。」って...バカか?こんなコストパフォーマンスの悪い高額商品を買い直すと思うのか?

あまりの短寿命に納得がいかなかったので「しかし、こんなに早く壊れる物なの?前に使っていた1万円程度の東芝の掃除だって4年は持ったけど」と聞くと「電気製品ですからね〜」と言う回答...

まあ、ハズレを引いたと言う事なのかもしれませんが、iPhone3GSだってまだ使えるし、HP200LXだって10年以上現役で使い今でも使える。36年以上前に買ったBOSS Dm-2だってまだ使えるし、20年以上前に買ったDELLに付属してたスピーカーALTEC ACS90だって、19年前に買ったHITACHIの19インチディスプレイだってまだ使えてる。

掃除機という性質上、同じ電気製品でも過酷な環境なのかもしれませんが、今まで使ってきた掃除機でも平均5年は壊れなかったはず。しかも無理をさせてモーターが焼きついたとか、コードの断線ならいざ知らず「メイン基盤の破損」なんてのは製造技術が低いかメイン基盤に使っている部品が粗悪品としか思えません。(断線していないのは確認済み)

まあ、考えてみれば「ゴミを貯める部分が透明で掃除の成果が確認できる」というところが優秀だっただけで、サイクロンなんて言っても完全に遠心分離でき当ているわけではなく、結局は排気フィルター頼りだし、吸引力が落ちないっていうのもウソ。(排気フィルターを清掃しないと吸引力は落ちます)結局、ダイソンの価格の殆どは広告料金だったのか...

さて、ちゃんとした1万円程度の国内メーカーの掃除機を買いに行こう。